社会の幹として息づく技術

採用について
RECRUIT

先輩からのメッセージ


ネットソフトの若い人にインタビューをしてみました。
新人と2・3年生を対象としました。新人さんは、入社してから半年を経過した時点です。

新人Aさん、Bさん、Cさん、Dさん
2年目Eさん、Fさん
3年目Gさん、Hさん


TALK.1
なんと言っても、物を作る喜びは大きいです


01社会人になって、学生と一番違うと思ったのはどんなところですか
Aさんお金がもらえる(笑)。
Cさんそれは勿論そうだけど、当然それに伴う責任ってものが大きいよね。
Gさん一人のミスがプロジェクト全体に影響を与えるので、責任の重さが学生時代とは、大きく違う気がします。
Dさんへたな言い訳は通用しないということでしょうか。口先だけではやっていけません。
Eさん学生中は、自分本意の考えである部分がどこかしらにあったが、社会人となれば協調性を重んじるため、それらが仕事中に出てくることが無いように勤めています。
Bさん色々な年齢、立場の方と話す機会が多くなりました。それに関連して、勉強になることが多いです。仕事に関すること以外でも人生の先輩って感じでしょうか。
Hさん後、時間の管理という面でも大きく違います。いつもではありませんが、休日出勤等個人的な自由があまりきかない場合も出てきました。やはり学生時代の自由とは比較になりません。
Fさん(小さくなって)本来、前日が残業や飲み会で遅くなっても必ず定時に出勤しなければならないのですが、僕には中々ハードルが高いです。
Hさんそれはかなり個人的な問題だよね。 【一同:確かに!!】

02 なるほど。では仕事の話を少し。
プログラマというのは技術職なわけですが、それらのスキルはどうやって身につけるものなんでしょう。
最初からできているわけではないですよね?
Gさん研修で一通りに基礎は教えてもらいましたが、研修が終わったら、仕事の中で覚えるしかないと思います。時間が有れば、技術本を読むなどすればいいと思ってます。
Dさん自分で勉強する。先輩に教えて貰う。先輩から盗む。(笑)
Bさんそうですよね。出来る人の仕事のやり方を盗みつつ、自分でも勉強する。盗むというのは大切なスキルですよね。私は大学までプログラムというものにまともに触れたことが無かったので、早く覚えるためには要領よくやろうと・・・・・・・。まだ未熟者ですが。

03プロとしての本格的な技術は?
Cさん先輩の仕事を見て・聞いて・教わって・考えて。1つ1つ覚えていくことです。
Gさん自分ひとりで身につけられることには、限界があるので先輩方の良いところを学んで、自分の技術にすることです。
Eさんやはり現場の業務の中で身につけていくものだと思います。
Hさんそうですね現場で必要に迫られると必死で勉強する、それが一番身に付く理由でしょうか。(笑)
試験のための勉強とはかなり違います。


04仕事の中で楽しい部分と辛い部分を、それぞれお聞かせください。
Bさん辛いということではありませんが、現場でミスをした時。自分のミスなのに自分の力量では後始末が出来ず、全て先輩達に助けて頂きました。自分で苦労するより辛かったです。 【一同:えらい!!】
Hさん納期が短かったり、お客様からのとても難易度の高い要求があることもあります。
Fさんお客様は神様ですから・・・・・ 【一同:古っ!!】

05楽しい部分は?
Dさん分からなかったことが分かるようになったときです。(システムの仕様など) 辛いと思っていたことが楽しくなります。
Bさんそうですね。出来なかったことが出来るようになったとき。とても達成感があって、幸せを感じます。
Eさん自分が作ったプログラムが実際に人に使われるという事。
Hさんみんなお利口さんの答えを言っているようですが、やはり技術者を目指しているので自分の進歩・進化が実感できたときが一番嬉しいですね。
Gさん私はちょっと変わった視点からですが、お客様先で普段は入れないような場所に入って仕事が出来ることです。
官庁や公共性の高い建物で「部外者立ち入り禁止」の場所等、普通では見ることも出来ない場所に出入りするとき、ちょっと優越感を感じます。 【一同:あるよね~】

TALK.2
これからも頑張っていけるぞという確信を早く持てるようになりたい


01 それではちょっと仕事を離れた部分で聞いてみようと思うのですが。
人づきあいなどに関してはどうですか?仕事以外で、例えば飲みに行ったりとか。
Gさん飲み会には、積極的に参加すべきだと思います。先輩方との飲み会はとっても楽しいです
Hさん僕は元々お酒をあまり飲むタイプでは無かったので、仕事以外で飲みに行ったりとかはあまりないです。
Bさんちょっと前に行ってきました。楽しかったです。やっぱり、自分でも気づかないうちに色々と抱え込んでしまったり、ストレスを溜め込んでしまうこともあるので、気分転換は意識的にすることが必要なんだと思います。

02その、自社以外の人たちとは?
Dさん頻度は多くないですが、お客様や協力会社の方と仕事帰りに飲みに行ったりするときもあります。
Eさんプロジェクトが終わって、別のチーム編成になった後も連絡を取り合っています。
Gさん協力会社さんとは、結構仲良くしています。同じ仕事をしていると、会社は違っても自然に仲良くなれます。


03社会に出てから人間関係で変わった部分はありますか。
Eさん会社としての付き合いが多くなり、学生時代の友人と会わなくなったことです。
Cさん私は逆に古い友人と会う機会が増えました。(北海道から)東京に出てきて、住んでいるところが近くなったということも有るとは思いますが・・・。
Gさん知り合いと言える人の幅がとても広がりました。学生時代は同級生・ゼミやクラブの友達が主で年代がほとんど一緒です。大人は先生か親や親戚位でしたが、やはり社会に出ると違います。色々な立場の方とそれぞれのつきあい方をしなければならない・・・。
Dさん勤め始めてから出来た人間関係は、年齢の幅は広く、関係は浅く作られている印象です。
Bさん年上の人と話す機会が多くて、ためになることばかりです。

04将来の目標などはありますか?
Aさん偉くなる!! 【一同:(爆笑)】
Cさんより技術を高め、より大きなシステムの構築にかかわりたい。
Dさん目標としている人がいるので、まずはその人にどれだけ近づけるかを目指しています。
Aさん今は先輩達に頼ってばかりですが、自分達にももうすぐ後輩が出来るし、先輩・後輩と言わず、どんなことでも人に頼られる存在になれたらいいです。
Fさんとりあえずの目標は、先輩方に迷惑をかけずに仕事をする事です。仕事の内容を覚えて「一人前」と言っていただけるようになりたいです。
Hさん技術、仕事に関係なく色々な経験を積んで、幅の広い技術者になりたいです。
Bさんずっと平社員でまったりと生きていきたいです。そうは言ってもどこかに頑張りたい自分というのもあって、理想は自分のいないところでほめられる人間・・・ですかね。

TALK.3
会社の大きい小さいなんて関係ないです。入ってからが勝負!


01就職活動をしているみなさんに、先輩としてのアドバイスなど。
Dさん資格は学生のうちに取っておくことをお勧めします。僕はそこで後悔しています。僕のように後悔しないようにして下さいね。
Bさん就活を通して社会に出ることの不安を感じていると思いますが、誰でもそんな気持ちを乗り越えて社会人になるのですから、いたずらに怖がらず自分が何をやりたいのか、どんな仕事だったら楽しく働けるのかを考えてみてください。
HさんIT関連の学校ではないからといって、IT業界に入れないわけではありません。逆もそうです。出身学校に関係なく興味を持った業界、会社があれば積極的に説明会に参加するといいでしょう。


02では最後に。学生さんたちへ何かメッセージを。
Gさんプログラマ-という仕事は、人付き合いが大切です。一人では、プロジェクトは終わらないので人付き合いは大切にしてほしいです。
Cさんなによりも健康でいることが一番大事です。体調の自己管理は徹底しましょう。
Eさん字が汚いと、何かと困りますよ。
Hさん社会人になると、学ぶべき事や辛いこともたくさんありますが、その分満たされることも多くあります。焦らずしっかりと自分の歩幅で前へと進んでいって下さい。
Bさん社会に出るのは不安だと思いますが、こんな自分でも社会人になれたので何とかなります。
Aさん社員旅行たのしいよ。(笑)



Copyright © NetsoftCorporation. All Rights Reserved